Voice
参加者の声
ヤマサ醤油
マーケティング部 部長
藤村 功氏
- 「日本人に身近な『醤油』を生業としているせいか、ブランドイメージ調査では、いつも醤油のトップメーカーと『伝統』『安心』などの項目が高い波形は同じで、2番手なので、そのヤマの高さが低いだけ。。。このステレオタイプを打破したく参加いたします!」
バカルディ ジャパン
マーケティング本部
児島 麻理子氏
- 「デジタルは、今後強化していきたい分野です。ブランドサミットでは、新しい知見やアイデアをいただける皆さまにお会いできることを楽しみにしています」
日本郵便
郵便・物流商品サービス企画部 部長
鈴木 睦夫氏
- 「ブランドサミットでは、現在、デジタルとアナログの組み合わせに関して、悩んでいる企業もしくは成功していらっしゃる企業の方々と情報交換したいと思っています」
ジョンソン・エンド・ジョンソン
マーケティング本部長
リュウ・シーチャウ氏
- 「ブランドサミットでは、コラボレーションできる企業の方と積極的に知り合い、また企画のインスピレーションをたくさん得たいと考えています」
アットホーム
コミュニケーション戦略部ブランドマネジメントグループ
片井 啓介氏
- 「加盟店ネットワークを活用したサービス拡大に限らず、ネットでの機会創出やプロモーションなども、各社さまとコラボレーションの機会で生まれればと思っています」
ピーチ・ジョン
マーケティング本部 取締役本部長
門松 茂伸氏
- 「PEACH JOHNは現在ブランドイメージを再度高めるべく今年から様々な活動を行っています。ブランドという無形資産をどのように維持・成長させていくか、特にネット上でのブランド醸成について様々な示唆を得られることを非常に期待しています」
ハーゲンダッツジャパン
マーケティング本部コミュニケーションチーム
續 怜子氏
- 「ハーゲンダッツではここ数年SNS施策に力を入れており、特に新商品の認知獲得では一定の効果を得られていると感じています。
今回のブランドサミットに参加して、他の企業様の施策や最新のテクノロジーなどを知ることで、次の一手となる戦略策定の参考にさせていただきたいと考えています。よろしくお願いします」
モスフードサービス
ブランド戦略室ダイレクトマーケティンググループ
齊藤 雅久氏
- 「今後の人口減少や就業人口の問題なども、外食産業全体としては厳しい市場環境が予想されています。我々はここ数年、チャージ式プリペイドカードの『モスカード』やスマホでお友達にモスバーガーをプレゼントできる『ポチッとギフト』、事前に指定した店舗へご注文して頂き待たずに商品を受け取れる『モスのネット注文』などのデジタル施策を強化し利便性の向上、ファン化を進めています。それにより、現在ご利用頂いているお客さまの利用頻度を高め、しばらくご利用頂いていないお客さま(休眠客)にも再度来店して頂けるよう、今後もデジタル系の施策を充実させ、再来店して頂けるようにしていきたいと思っています。今回のブランドサミットでは、色々なデジタル施策の事例を直接担当の方から伺いつつ、モスバーガーチェーンの最適なデジタルマーケティング構築のヒントとしたいと考えています」